実務者研修


「実務者研修」では、より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の
習得を目的としています。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の
専門家として活躍していくためのスキルを磨くことができます。
2016(平成28)年度の介護福祉士国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて、
実務者研修の修了が義務づけられました。
介護福祉士を受験予定の方は受験年度の3月31日までに実務者研修を修了しなければなりま
せん。実務者研修はお持ちの資格によって修了までに3〜6ヶ月の期間が必要です。
「実務者研修の修了が間に合わなくて、国家試験が受けられないっ!」なんてことがないよう、
しっかり準備をしましょう! |
|
お手頃な受講料!
介護福祉士を目指すみなさんを応援するため、最大限に受講料を抑えています!
「なんでこんなに安いの?大丈夫?」と思われた方、ご安心ください。
良い研修を良心価格で実施しております。
安さの理由は…広告宣伝費を大幅に削減しているから・・・。
新聞やフリーペーパーなどへの広告掲載をせず、パンフレットやホームページのデザインは講師自身で作成し、
デザイン料を削減することによって介護福祉士を目指す皆さんが受講しやすい費用に抑えています。
また、欠席時の補講費用も心配の1つです。万が一、欠席された場合には
他コースへの振替受講は無料で行っております。
さらに「専門実践教育訓練給付金」の対象講座となっており、
対象の方でご活用の際は受講料の最大70%がハローワークより支給されます。
対象となる方は、是非ご活用ください!
信頼と実績!
毎年度、実務者研修修了者は100名以上!
信頼の証は当スクール実務者研修修了生の介護福祉士国家試験合格率約8割!
全国平均より約1割程、高くなっています。
さらに介護福祉士合格サポートを受講された方は合格率9割以上と高い合格率を誇っています。
また一部のコースは 「専門実践教育訓練給付制度 厚生労働大臣指定講座」となっています。
これは実務者研修修了率・介護福祉士合格率・過去実績などについて、
厚生労働省が定める一定の基準を満たしていることにより、指定を受けることができています。
わかりやすい!
講師は介護現場の経験に加え、介護教育現場での経験が豊富!
「わかりやすい、楽しい、現場で活かせる!」を軸にがんばっています。
また1コース当たり最大14名の少人数制のため、質問しやすい雰囲気で、
修了生からは「アットホームなコースで良かった」「親切で丁寧に教えてもらえて
良かった」などの声がきかれています。
さらに通信学習方法をWeb学習で実施の方には、介護福祉士受験対策問題を125問プレゼント!
実務者研修期間内なら無料で何度でもご利用いただけます。
通いやすい!
受講者のみなさんが働きながら無理なく通学できるようにと、石川県・富山県の各市町村に出向いて開講しています。
通学会場は石川県で4会場、富山県で3会場、ご自宅や職場のお近くの会場をお選びいただけます。
・実務者研修はお持ちの介護資格や受講期間により、受講料が異なります。
お持ちの資格をご確認の上、対象となる受講料の欄をご確認ください。
・お支払い方法には一括払いと分割払いがございます。
・介護職員初任者研修またはホームヘルパー2級修了者は「短期コース」と「長期コース」よりお選びください。
「短期間で安価なコース」と「長期間でゆっくり学習できるコース」より選んでいただけます!
短期コースと長期コースでは通信学習期間が異なります。通学日数は変わりません。
以下の表をご参考に、ご検討ください。
|
短期コース |
長期コース |
メリット |
とにかく受講料を安く抑えられる |
ゆっくり通信学習を進めれる |
デメリット |
少しがんばって通信学習を進めないと締切が。 |
費用が高くなってしまう |
こんな方におススメ! |
・短期集中型・ダラダラするのが嫌いな方
・費用を少しでも安く抑えたい方 |
・ゆっくりとマイペースに進めたい方
・経済的に少しゆとりのある方 |
〇 一括払い |
|
お持ちの資格 |
期間 |
受講料 |
教科書代 |
合 計 |
通学分 |
通信分 |
資格をお持ちでない方 |
6ヵ月 |
90,200 |
2,970 |
9,680 |
102,850 |
介護職員初任者研修 又は
ホームヘルパー2級 |
3ヵ月 |
71,500 |
770 |
9,680 |
81,950 |
6ヵ月 |
88,000 |
1,870 |
9,680 |
99,550 |
ホームヘルパー1級 |
3ヵ月 |
40,700 |
550 |
9,680 |
50,930 |
介護基礎研修 |
3ヵ月 |
25,850 |
550 |
3,080 |
29,480 |
認知症介護実践者研修 |
6ヵ月 |
90,200 |
2,970 |
9,680 |
102,850 |
喀痰吸引等研修(第1.2号) |
6ヵ月 |
55,000 |
2,750 |
6,600 |
64,350 |
|
|
〇 3回払い |
|
お持ちの資格 |
期間 |
初回 |
2回目以降 |
内事務手数料 |
合 計 |
資格をお持ちでない方 |
6ヵ月 |
38,500 |
33,000 |
1,650 |
104,500 |
介護職員初任者研修又は
ホームヘルパー2級 |
3ヵ月 |
33,600 |
25,000 |
1,650 |
83,600 |
6ヵ月 |
41,200 |
30,000 |
1,650 |
101,200 |
ホームヘルパー1級 |
3ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
介護基礎研修 |
3ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
認知症介護実践者研修 |
6ヵ月 |
38,500 |
33,000 |
1,650 |
104,500 |
喀痰吸引等研修(第1.2号) |
6ヵ月 |
26,000 |
20,000 |
1,650 |
66,000 |
|
|
〇 6回払い |
|
お持ちの資格 |
期間 |
初回 |
2回目以降 |
内事務手数料 |
合計 |
資格をお持ちでない方 |
6ヵ月 |
31,150 |
14,000 |
3,300 |
103,180 |
介護職員初任者研修又は
ホームヘルパー2級 |
3ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
6ヵ月 |
34,880 |
13,000 |
3,300 |
102,850 |
ホームヘルパー1級 |
3ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
介護基礎研修 |
3ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
認知症介護実践者研修 |
6ヵ月 |
33,180 |
14,000 |
3,300 |
103,180 |
喀痰吸引等研修(第1.2号) |
6ヵ月 |
― |
― |
― |
― |
|
|
 |
|
 |
●まずは以下のフローチャートで「何か月コース」か受講期間を選んでみましょう!
|
|
 |
●次に受講する研修会場を選びましょう。
ご自宅や職場の近くなど、通学しやすい会場を選びましょう
石 川 県(全4ヶ所) |
開講名 |
会場名 |
会場所在地 |
金沢本部 |
ケア・クリエイト研修室 |
金沢市西泉3−10 |
金沢北部 |
石川県地場産業振興センター |
金沢市鞍月2丁目1番地 |
白 山 |
白山市市民交流センター |
白山倉光二丁目1番地 |
小 松 |
小松市公会堂 |
小松市丸の内公園町32番地 |
|
富 山 県(全3か所) |
開講名 |
会場名 |
会場所在地 |
射 水 |
新湊農村環境改善センター |
射水市鏡宮301番地 |
高 岡 |
ふくおか総合文化センターUホール |
高岡市福岡町大滝44 |
砺 波 |
砺波農村環境改善センター
(砺波市文化会館内) |
砺波市花園町1-32 |
|

●第36回介護福祉士国家試験受験(令和6年1月予定)を受験予定の方は、令和5年12月末日までに実務者研修を
修了する必要があります。期日までに修了していないと、国家試験の受験ができなくなります。ご注意ください。
●会場都合により、一部日程において変更が生じる場合がございます。
万が一変更等がございましたら、ご了承くださいますようお願い致します。
適宜ホームページを更新してまいりますが、ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
※介護基礎研修修了者の方は1〜5日目の介護過程Vの受講は不要です。
|
石川県 |
金沢本部 |
白 山 |
金沢北部 |
小 松 |
受講申込締切日 |
4/24
(水)
|
7/25
(木)
|
9/24
(火)
|
12/16
(月)
|
5/25
(土)
|
9/24
(火)
|
5/25
(土)
|
8/25
(日)
|
6/24
(月)
|
通信学習開始日 |
5/1
(水) |
8/1
(木) |
10/1
(火)
|
12/23
(月) |
6/1
(土) |
10/1
(火) |
6/1
(土) |
9/1
(日) |
7/1
(月) |
スクーリング
コース名
|
6月-水 |
9月-月 |
11月-金 |
R7.2月-金 |
6月-月 |
11月-水 |
7月-金 |
10月-火 |
8月-水 |
介
護
過
程
V
|
1日目 |
6/12
(水)
|
9/2
(月)
|
11/15
(金)
|
2/14
(金)
|
6/24
(月)
|
11/13
(水)
|
7/12
(金)
|
10/8
(火)
|
8/7
(水)
|
2日目 |
6/19
(水)
|
9/9
(月)
|
11/22
(金)
|
2/21
(金)
|
7/1
(月)
|
11/20
(水)
|
7/19
(金)
|
10/15
(火)
|
8/21
(水)
|
3日目 |
6/26
(水)
|
9/16
(月)
|
11/29
(金)
|
2/28
(金)
|
7/8
(月)
|
11/27
(水)
|
7/26
(金)
|
10/22
(火)
|
8/28
(水)
|
4日目 |
7/3
(水)
|
9/23
(月)
|
12/6
(金)
|
3/7
(金)
|
7/15
(月)
|
12/4
(水)
|
8/2
(金)
|
10/29
(火)
|
9/4
(水)
|
5日目 |
7/10
(水)
|
9/30
(月)
|
12/13
(金)
|
3/14
(金)
|
7/22
(月)
|
12/11
(水)
|
8/9
(金)
|
11/5
(火)
|
9/11
(水)
|
医
療
的
ケ
ア
|
6日目 |
7/17
(水)
|
10/7
(月)
|
12/20
(金)
|
3/21
(金)
|
7/29
(月)
|
12/18
(水)
|
8/23
(金)
|
11/12
(火)
|
9/18
(水)
|
7日目 |
7/24
(水)
|
10/21
(月)
|
12/27
(金)
|
3/28
(金)
|
8/5
(月)
|
12/25
(水)
|
8/30
(金)
|
11/19
(火)
|
9/25
(水)
|
修了日
(修了証発送日)
|
7/31
(水)
|
10/31
(木)
|
12/31
(火)
|
3/31
(月)
|
8/31
(土)
|
12/31
(火)
|
8/31
(土)
|
11/30
(土)
|
9/30
(月)
|
|
|
|
|
富山県 |
射 水 |
高 岡 |
砺 波 |
受講申込締切日 |
8/25
(日)
|
9/24
(火)
|
7/25
(木)
|
教材到着日 |
9/1
(日)
|
10/1
(火)
|
8/1
(木)
|
スクーリング
コース名
|
10月-木 |
11月-月 |
9月-金 |
介
護
過
程
V
|
1日目 |
10/10
(木)
|
11/11
(月)
|
8/26
(月)
|
2日目 |
10/17
(木)
|
11/18
(月)
|
9/13
(金)
|
3日目 |
10/24
(木)
|
11/25
(月)
|
9/20
(金)
|
4日目 |
10/31
(木)
|
12/2
(月)
|
9/27
(金)
|
5日目 |
11/7
(木)
|
12/9
(月)
|
10/4
(金)
|
医
療
的
ケ
ア
|
6日目 |
11/14
(木)
|
12/16
(月)
|
10/11
(金)
|
7日目 |
11/21
(木)
|
12/23
(月)
|
10/18
(金)
|
修了日 |
11/30
(土)
|
12/31
(火)
|
10/31
(木)
|
|
|
石川県 |
金沢本部 |
白 山 |
金沢北部 |
小 松 |
受講申込締切日 |
1/25
(木)
|
4/24
(水)
|
6/24
(月)
|
9/24
(火)
|
2/23
(金)
|
6/24
(月)
|
2/23
(金)
|
5/25
(日)
|
3/25
(月)
|
通信学習開始日 |
2/1
(木) |
5/1
(水) |
7/1
(月)
|
10/1
(火) |
3/1
(金) |
7/1
(月) |
3/1
(金) |
6/1
(土) |
4/1
(月) |
スクーリング
コース名
|
6月-水 |
9月-月 |
11月-金 |
R7.2月-金 |
6月-月 |
11月-水 |
7月-金 |
10月-火 |
8月-水 |
介
護
過
程
V
|
1日目 |
6/12
(水)
|
9/2
(月)
|
11/15
(金)
|
2/14
(金)
|
6/24
(月)
|
11/13
(水)
|
7/12
(金)
|
10/8
(火)
|
8/7
(水)
|
2日目 |
6/19
(水)
|
9/9
(月)
|
11/22
(金)
|
2/21
(金)
|
7/1
(月)
|
11/20
(水)
|
7/19
(金)
|
10/15
(火)
|
8/21
(水)
|
3日目 |
6/26
(水)
|
9/16
(月)
|
11/29
(金)
|
2/28
(金)
|
7/8
(月)
|
11/27
(水)
|
7/26
(金)
|
10/22
(火)
|
8/28
(水)
|
4日目 |
7/3
(水)
|
9/23
(月)
|
12/6
(金)
|
3/7
(金)
|
7/15
(月)
|
12/4
(水)
|
8/2
(金)
|
10/29
(火)
|
9/4
(水)
|
5日目 |
7/10
(水)
|
9/30
(月)
|
12/13
(金)
|
3/14
(金)
|
7/22
(月)
|
12/11
(水)
|
8/9
(金)
|
11/5
(火)
|
9/11
(水)
|
医
療
的
ケ
ア
|
6日目 |
7/17
(水)
|
10/7
(月)
|
12/20
(金)
|
3/21
(金)
|
7/29
(月)
|
12/18
(水)
|
8/23
(金)
|
11/12
(火)
|
9/18
(水)
|
7日目 |
7/24
(水)
|
10/21
(月)
|
12/27
(金)
|
3/28
(金)
|
8/5
(月)
|
12/25
(水)
|
8/30
(金)
|
11/19
(火)
|
9/25
(水)
|
修了日
(修了証発送日)
|
7/31
(水)
|
10/31
(木)
|
12/31
(火)
|
3/31
(月)
|
8/31
(土)
|
12/31
(火)
|
8/31
(土)
|
11/30
(土)
|
9/30
(月)
|
|
|
|
|
富山県 |
射 水 |
高 岡 |
砺 波 |
受講申込締切日 |
5/25
(土)
|
4/24
(水)
|
6/24
(月)
|
教材到着日 |
6/1
(土)
|
5/1
(水)
|
7/1
(月)
|
スクーリング
コース名
|
10月-木 |
11月-月 |
9月-金 |
介
護
過
程
V
|
1日目 |
10/10
(木)
|
11/11
(月)
|
8/26
(月)
|
2日目 |
10/17
(木)
|
11/18
(月)
|
9/13
(金)
|
3日目 |
10/24
(木)
|
11/25
(月)
|
9/20
(金)
|
4日目 |
10/31
(木)
|
12/2
(月)
|
9/27
(金)
|
5日目 |
11/7
(木)
|
12/9
(月)
|
10/4
(金)
|
医
療
的
ケ
ア
|
6日目 |
11/14
(木)
|
12/16
(月)
|
10/11
(金)
|
7日目 |
11/21
(木)
|
12/23
(月)
|
10/18
(金)
|
修了日 |
11/30
(土)
|
12/31
(火)
|
10/31
(木)
|
|
 |
|
|
お持ちの資格 |
資格なし |
介護職員
初任者研修
|
ホームヘル
パー2級
|
ホームヘル
パー1級
|
介護基礎
研修
|
認知症介護
実践者研修
|
喀痰吸引等
研修
|
研
修
期
間
・
時
間
数 |
期間 |
6ヶ月 |
3ヶ月/6ヶ月 |
3ヶ月/6ヶ月 |
3ヶ月/6ヶ月 |
3ヶ月 |
6ヶ月 |
6ヶ月 |
通学 |
介護過程V |
35 |
35 |
35 |
35 |
35 |
35 |
35 |
医療的ケア |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
|
通信 |
405 |
405 |
405 |
405 |
405 |
405 |
405 |
合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
時間 |
設問数 |
受
講
科
目 |
人間の尊厳と自立 |
5 |
15 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
5 |
15 |
5 |
15 |
社会の理解I |
5 |
15 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
5 |
15 |
5 |
15 |
社会の理解U |
30 |
45 |
30 |
45 |
30 |
45 |
免除 |
|
免除 |
|
30 |
45 |
30 |
45 |
介護の基本T |
10 |
20 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
10 |
20 |
10 |
20 |
介護の基本U |
20 |
25 |
20 |
25 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
20 |
25 |
20 |
25 |
コミュニケーション技術 |
20 |
25 |
20 |
25 |
20 |
25 |
免除 |
|
免除 |
|
20 |
25 |
20 |
25 |
生活支援技術T |
20 |
40 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
20 |
40 |
20 |
40 |
生活支援技術U |
30 |
45 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
30 |
45 |
30 |
45 |
介護過程T |
20 |
20 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
20 |
20 |
20 |
20 |
介護過程U |
25 |
20 |
25 |
20 |
25 |
20 |
免除 |
|
免除 |
|
25 |
20 |
25 |
20 |
介護過程V |
45 |
- |
45 |
- |
45 |
- |
45 |
- |
免除 |
|
45 |
- |
45 |
- |
発達と老化の理解T |
10 |
15 |
10 |
15 |
10 |
15 |
免除 |
|
免除 |
|
10 |
15 |
10 |
15 |
発達と老化の理解U |
20 |
30 |
20 |
30 |
20 |
30 |
免除 |
|
免除 |
|
20 |
30 |
20 |
30 |
認知症の理解T |
10 |
15 |
免除 |
|
10 |
15 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
10 |
15 |
認知症の理解U |
20 |
25 |
20 |
25 |
20 |
25 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
20 |
25 |
障害の理解T |
10 |
20 |
免除 |
|
10 |
20 |
免除 |
|
免除 |
|
10 |
20 |
10 |
20 |
障害の理解U |
20 |
25 |
20 |
25 |
20 |
25 |
免除 |
|
免除 |
|
20 |
25 |
20 |
25 |
こころとからだのしくみT |
20 |
20 |
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
免除 |
|
20 |
20 |
20 |
20 |
こころとからだのしくみU |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
免除 |
|
免除 |
|
60 |
60 |
60 |
60 |
医療的ケア |
50 |
70 |
50 |
70 |
50 |
70 |
50 |
70 |
50 |
70 |
50 |
70 |
免除 |
|
医療的ケア演習 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
免除 |
|
合計 |
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
450
時間
|
550
問
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|